この前、突発性難聴になったこともあって、今回は耳栓をして練習することにした。
大音量と突発性難聴は関係ないらしいけど、耳をいたわる意味で耳栓を付けようかなと。
音楽のジャンルや楽器の種類を問わず、音楽家で難聴に苦しんでる人は結構いるからね。
自分はそこまで音楽活動をしてる訳じゃないけど、難聴にはなりたくないし・・・。

写真左がいわゆる耳栓。
写真右が今回本命の音楽用の耳栓。
何でも、いわゆる耳栓にありがちな高音域はカットされずに聞こえるんだとか・・・。
ま、能書きはともかく、早速、スタジオで試してみた。
で、結論としてはすごく良い!!!
耳栓してても話し声はフツーに聞こえるから、会話は問題なく出来る。
でも、ギターやドラムの甲高いノイジーな音は一切聞こえない。
でもって、全体的なボリュームも下がってるんで、うるさい感じが全然しない。
ただ、値段が1480円とちょっと高価なんで、ネットの口コミでも賛否両論やったけど、
個人的にはイチオシの耳栓です。
この性能で1480円は高くないと思うな。(あくまで個人的に・・・ですが。)
スタジオから出ても、いつもならキーンと耳鳴りしてるけど、今日は一切なし。
ただ、やっぱり耳栓には違いないんで耳をふさいでる感じはあるし、
仕方がないけど、自分のベースの音やコーラスの音まで聞こえにくくなるのが残念。
まぁ・・・これを解決しようと思ったら、イヤモニ(イヤーモニター)でも付けるしか
方法はないから、文句は言えないな。
これからは、スタジオとライブには間違いなく必須アイテムになるわ。